Item
-竹中半兵衛- 黒谷和紙×活版印刷「戦国武将家紋」しおり
世界遺産・二条城の障子や曼殊院のふすまなど
文化財にも使用される伝統産業の黒谷和紙に、職工が活版印刷にて
戦国武将の家紋を刷った「黒谷和紙×活版印刷」しおりです。
「竹中半兵衛」(九枚笹紋)・青灰
三枚一組の笹葉を円形に配置した紋。「竹」や「笹」は成長を表すと考えられ、常緑の葉は生命力の象徴ともされています。鳳凰が笹の実を食べるという伝説からも、笹は神聖視されています。
サイズ:しおり・145×43mm
紙:黒谷和紙(京都府指定無形文化財)
内容:しおり1枚
印刷:マグネシウム凸版印刷
※手仕事で作られた和紙なので、ミミの出方にはばらつきがあります。ご了承ください。
Bookmarks with letterpress printing of the warlord's family crests on Japanese paper."Kurotani Washi" is used for a World Heritage in Kyoto.
「Hanbei Takenaka」
size:145×43mm
paper:kurotani washi(Kyoto Intangible Cultural Property)
contents:1 bookmarks
printing:letterpress printing with magnesium plate
文化財にも使用される伝統産業の黒谷和紙に、職工が活版印刷にて
戦国武将の家紋を刷った「黒谷和紙×活版印刷」しおりです。
「竹中半兵衛」(九枚笹紋)・青灰
三枚一組の笹葉を円形に配置した紋。「竹」や「笹」は成長を表すと考えられ、常緑の葉は生命力の象徴ともされています。鳳凰が笹の実を食べるという伝説からも、笹は神聖視されています。
サイズ:しおり・145×43mm
紙:黒谷和紙(京都府指定無形文化財)
内容:しおり1枚
印刷:マグネシウム凸版印刷
※手仕事で作られた和紙なので、ミミの出方にはばらつきがあります。ご了承ください。
Bookmarks with letterpress printing of the warlord's family crests on Japanese paper."Kurotani Washi" is used for a World Heritage in Kyoto.
「Hanbei Takenaka」
size:145×43mm
paper:kurotani washi(Kyoto Intangible Cultural Property)
contents:1 bookmarks
printing:letterpress printing with magnesium plate